我が家の部屋干し事情

我が家の部屋干し事情 体験談

いくらいいものでも、使う家庭ごとに合う合わない、使い勝手の良し悪しは出てくるもの。

ここでは、私が使ったことのある室内物干しについて感じたこと・考え方を書く前に、我が家なりの洗濯事情について簡単に触れておきたいと思います。

参考になりましたら幸いです。

我が家の室内物干し

我が家の室内物干し

前提として、築10年の2階戸建て住まい。夫婦と高校生の3人家族です。

現在、子の部活は文化系(文化系トハ?)でユニフォームの洗濯当番とかはありませんが、中学時代は運動系。ただでさえ洗い物が多いのに洗濯持ち回りも頻繁に回ってくるわで大変でした。

たぶん数年後には夫婦二人暮らしになる予定。

1階リビング

日当たりが良いからよく乾く! てかムダに窓がでかいから日差しが強くて、日よけのターフとシャッターが丸見えです!

窓枠につっぱるタイプの物干しフック掛け物干し

窓枠につっぱるタイプの物干しは、引越し前から使っています。移動可です。が、簡単に移動できないのでほぼ固定。

フック掛け物干しは、移動可。物干しとしてではなく、サンキャッチャーを下げるのに使っています。

1階洗面脱衣所(2.8畳)

ご覧のとおり天井付近は洗濯物干しで渋滞しています。

手動式ホシ姫サマつっぱり棒、風呂場のドア枠にフック掛け物干し

つっぱり棒は10年以上使ってます。古すぎるし黄ばんでメーカーがわからない。
ですので、アイリスオーヤマの極太強力伸縮棒(すごいネーミングですよね!)おすすめです!

1700~2800mmまで伸び縮みできて、耐荷重も1700mmなら50kg、2250mmなら30kg、2800mmなら12kgのスグレモノ。念の為、壁の下地・柱の有り無しは確認したほうがいいかもです。

取り付け簡単で安価。なんなら物干し以外の用途でも使い回しできるので、対面の壁と壁の距離間が狭いなら使わない手はありません。

弱点としては、固定という点。干している間は、天井近くの高い位置にあったほうが邪魔にならなくていいのですが、そうなると干すときには踏み台が必要だったりで、今度はこっちがチョット邪魔(&転けそうで怖い)

もすこし歳いって足腰よわくなったらやらかしそうです、マジで

脱線してしまいました(汗)

フック掛け物干しは、ピンチハンガー専用で使ってます。ずっと掛けてます。誰も見てないし。

毎日の洗濯物は、ほぼここで乾かします。

2階ホール

窓際に、ホスクリーンスポット型

ほかに、タオルが12枚干せるのタオルハンガー(タオル2枚、並べて干すには幅がすこし足りない)と、ポールハンガー

ポールハンガーは、もとは布団干しだったかと思います。

いずれも本来の用途ではなく、セーターやおしゃれ着の平干しに使うことが多いですね。

2階バルコニー

外干し用の洗濯台。土台部分が水タンクになっている二連干しです。

画像をクリックすると楽天にリンクします。

書き出してみたら、意外とたくさんあるもんですね

・ ・ ・ ・ ・ ・

ちなみに洗濯機は、日立の乾燥機能付き縦型洗濯機。

以前ドラム式洗濯機を使っていましたが手入れが大変で、乾燥機能はほとんど使わないし、使っても洗いから乾燥まで3時間近くかかるしで、故障を機に縦型に変えました。

もっぱら洗濯専用です。

【朝・昼・夜】いつ洗う? 洗濯する時間

【朝・昼・夜】いつ洗う? 洗濯する時間

洗濯はお風呂のあとにすませ、寝る前に干すようにしています。

朝洗濯、夕方取り込むでもいいのですが、買い物や夕食の支度の時間にかぶるとバタバタするので、このパターンに落ち着きました。

基本室内干しだから、取り込む時間て気にしなくていいんでしょうけどね

乾くとリビングに畳んでおいて、夕方家に帰ってきた家族に、それぞれ自室に持っていってもらいます。

洗濯物を干す場所

洗濯物を干す場所

洗濯物を干す場所は、1階リビング・洗面所兼脱衣所、2階バルコニー横のホールの3ヶ所。

夜干して朝取り込むので、人目はまったく気にしてません・笑。

基本、洗面脱衣所1ヶ所のまとめ干しですが、季節によって干す場所はまちまち。

エアコンの除湿・暖房を使う夏場・冬場はリビングの窓際に、それ以外は、洗面脱衣所に除湿機を持ち込んで乾燥させてます。

使っている除湿機が、もとはリビング用(20畳対応)なので、せまい洗面脱衣所ではとんでもなく効きがいいです。なんなら浴室のドアも開放して、ついでにお風呂場もまとめて乾燥しています。

洗濯機との距離が近いぶん洗面所に干すのが一番楽なんですよね

・ ・ ・ ・ ・ ・

2階のホール、バルコニーの外干し用洗濯台は天気がいい日の昼間、シーツ等の大物を干すとき専用。

冬場以外はサンルーム並みに乾きます。ドライアイ持ちには厳しい環境です・笑

ただ、1階で洗った洗濯物を2階に持って行くの面倒で、よほど天気が良くてシーツや毛布などの大物をまとめて片付けたいとき以外はほとんど使っていません。

外干しは花粉や黄砂も気になりますし、と言いながらやっぱり面倒なんですよね・笑

ですので、大物はたいてい何回かに分けて洗って、1階の洗面所で干すようにしてます。

【今後の予定】ホスクリーンを追加したい

【今後の予定】ホスクリーンを追加したい

今更ながら、1階のリビングに天井吊り下げタイプの物干しを作っておけばよかったなあと思っています。

花より実を取る性格なので、ホスクリーン一択。スポット型で。

電動は故障が怖くてですね。天井の補強込みで検討中です。

ただここから先、家族が減ることはあっても増えることはない多分、なのが悩みどころだったりします。

タイトルとURLをコピーしました